家族について考える5冊
先日、学内の礼拝の場で、10代の頃に悩んでいたプライベートな問題について、特に家族や地域との関係について、話をする機会があった。すでに、断片的にはいくつかの機会で話をしてきたことなので、カミングアウトしたというつもりはな… 続きを読む »家族について考える5冊
先日、学内の礼拝の場で、10代の頃に悩んでいたプライベートな問題について、特に家族や地域との関係について、話をする機会があった。すでに、断片的にはいくつかの機会で話をしてきたことなので、カミングアウトしたというつもりはな… 続きを読む »家族について考える5冊
『旧約聖書』「詩篇」37篇4節~6節 37:4 主に自らをゆだねよ 主はあなたの心の願いをかなえてくださる。37:5 あなたの道を主にまかせよ。信頼せよ、主は計らい37:6 あなたの正しさを光のように あなたのための裁き… 続きを読む »選ぶこと、受け入れること
『新約聖書』「ペトロの手紙一」4章10節 あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのですから、神のさまざまな恵みの善い管理者として、その賜物を生かして互いに仕えなさい。 7月10日の参議院選挙が近いので、政治について取り… 続きを読む »政治と正治
この本は私の弟が最近出した短歌評論集です。 これまで、このコラムでは、本や映像を紹介するという体裁をとりながらも、内容について踏み込むことは少なく、私と著者とのかかわりをたどることで、人が人に出会い、学ぶことについて考え… 続きを読む »『短歌は記憶する』
11月1日に新築した家を引き渡してもらい、翌日に引っ越すことになっています。これまでに私は、1年間だけ母の実家にいたことはありますが、それ以外はずっと借家と賃貸マンション・アパート暮らしだったので、初めて一軒家に住むこと… 続きを読む »多摩丘陵の里山に住みなおす
前回のコラムでは、「次回は私が里山保全にかかわろうと思った理由について書きます」と締めくくりました。しかし、こう予告したものの、この1ヶ月間考えたところ、すっきりとした簡単な答えは出せないこと、自分の中の深いところまで潜… 続きを読む »私が里山保全にかかわる理由