コンテンツへスキップ

書評・映画評

『三陸海岸大津波』『熊嵐』『陸奥爆沈』

中高時代、吉村昭氏の文庫本は家の書棚にいくつも置かれていました。読書好きの弟がそれを読んでいたのですが、当時の私はその硬質な文体を敬遠していました。しかし、近頃は何かとかこつけて読んでいます。当時の本は処分してしまいまし… 続きを読む »『三陸海岸大津波』『熊嵐』『陸奥爆沈』

『里山資本主義』

先日、中高・大学と同期の友人から、「研修で藻谷さん(本書の著者)と一緒にいるところだけれど、松村は『里山資本主義』を読んだ?」と連絡がありました。本書が「発売1ヶ月で10万部突破!!」という派手な帯とともに、本屋で平積み… 続きを読む »『里山資本主義』

『森林飽和』

2月末、仙台へ行く用事があったので、仙台空港や閖上地区などまで足をのばし、約2年前に大津波に襲われた地域の復旧・普及の様子を見てきました。私はなぜか仙台平野から太平洋を眺めたかったのですが、沿岸一帯は堤防や海岸林などの復… 続きを読む »『森林飽和』