荒木伸二監督『人形の町』の公開前に
9/4(金)公開の『人数の町』で監督を務めた荒木(伸二)は、大学で同じクラスだった。 入学式前のオリエンテーション合宿で、初めてまともに口をきいたのが荒木だった。目的地に向かうバスの中での自己紹介で、僕は音楽を聴くのが好… 続きを読む »荒木伸二監督『人形の町』の公開前に
9/4(金)公開の『人数の町』で監督を務めた荒木(伸二)は、大学で同じクラスだった。 入学式前のオリエンテーション合宿で、初めてまともに口をきいたのが荒木だった。目的地に向かうバスの中での自己紹介で、僕は音楽を聴くのが好… 続きを読む »荒木伸二監督『人形の町』の公開前に
私はNORAの活動を通して、都市近郊の里山保全について考え行動しているが、一方で最近は、薄れゆく戦争や公害の記憶に抗い、被災者・被害者から話をうかがい、記録を探して考えている。 2018年10月10日(水)、シネマハウス… 続きを読む »映画『食卓の肖像』ほか
10月1日(日)、恵泉女学園大学(多摩市)で本作の上映会が開かれた。大学が主催し、知り合いの多い(一社)多摩循環型エネルギー協会が共催する、くわえて、自然エネルギー研究の第一人者である飯田哲也さん(認定NPO法人環境エネ… 続きを読む »映画『日本と再生』
本作品は、『標的の村』『戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)』に続く、三上智恵監督によるドキュメンタリー映画である。これまでの三上作品では、高江のヘリパッド建設、辺野古の新基地建設と、沖縄本島における米軍基地問題が描かれて… 続きを読む »映画『標的の島 風かたか』
年が変わったので、昨年見たドキュメンタリー映画から5本を取り上げる。 『湾生回家』(監督:ホァン・ミンチェン、111分) 『FAKE』(監督:森達也、109分) 『私たちの自由について』(監督:西原孝至、165分) 『幸… 続きを読む »2016年のドキュメンタリー映画5本
舞台は、農業の盛んな南フランスのバルジャック村です。2006年、この村では学校給食と高齢者への配食をオーガニックに変えました。この映画は、この挑戦の1年間を撮影したドキュメンタリーです。私はゼミで学生たちとともに観ました… 続きを読む »映画『未来の食卓』
主人公のタエ子は、東京の会社に勤める27歳のOLです。彼女は長期休暇をとって、ベニバナの収穫期に、義兄の親戚の農家を手伝いに山形へ行きます。物語は、東京育ちで田舎にあこがれていた小学5年生の思い出が、ときどきあふれ出し、… 続きを読む »映画『おもひでぽろぽろ』
多摩市内の上映会で『祝の島』を見たとき、いい映画だなと思いました。当日は纐纈監督のトークショーもあったのですが、その受け答えにもすっかり感心して、帰りがけに映画のパンフレットを購入し、監督からサインをもらいました。 昨年… 続きを読む »映画『祝の島』
8月の酷暑の間、生物多様性と里山に関する研究動向を整理する文章を書いていました。ここで書きたかったことは2点に集約できます。1つは、生物多様性というキーワードに関して、生物の多様性を守るとともに忘れたくないのは、私たち(… 続きを読む »映画『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』