コンテンツへスキップ

社会学

映画『祝の島』

多摩市内の上映会で『祝の島』を見たとき、いい映画だなと思いました。当日は纐纈監督のトークショーもあったのですが、その受け答えにもすっかり感心して、帰りがけに映画のパンフレットを購入し、監督からサインをもらいました。 昨年… 続きを読む »映画『祝の島』

『有機農業運動と<提携>のネットワーク』

私は、この本の著者・桝潟さんが代表者となっている研究プロジェクトに参加しています。ローカル・フードシステムの社会的意義について調査研究するというプロジェクトです。 今日、食の生産→流通→消費→廃棄という流れを決める仕組み… 続きを読む »『有機農業運動と<提携>のネットワーク』

『私たちはこうして「原発大国」を選んだ』

3.11東日本大震災から80日ほど経ちましたが、地震・津波による被害は甚大だったため、復興には長い時間を要するしょうし、福島第一原発の事故は収束する気配がありません。こうした状況において、今回のコラムでは、原発関連図書の… 続きを読む »『私たちはこうして「原発大国」を選んだ』

震災後に考えたこと~批判すべきシステムとともに生きる

このたびの震災で被害に遭われた皆様に、心よりお悔やみとお見舞いを申しあげます。 東日本大震災は、戦後最悪の被災者を生んでしまったとともに、福島第一原発では、レベル7に相当する世界最悪の事故が発生し、今でも予断を許さない状… 続きを読む »震災後に考えたこと~批判すべきシステムとともに生きる

映画『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』

8月の酷暑の間、生物多様性と里山に関する研究動向を整理する文章を書いていました。ここで書きたかったことは2点に集約できます。1つは、生物多様性というキーワードに関して、生物の多様性を守るとともに忘れたくないのは、私たち(… 続きを読む »映画『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』

『記録されなかったムラの記憶』(抜粋)

西表島の中央部に稲葉という小さな集落があった。  浦内川中流域の沿岸に位置していたが、一九七〇年頃に廃村となった。 稲葉は水田に恵まれていたので、集落に住む人びとの暮らしは豊かだったと記憶されている。 しかし、稲葉につい… 続きを読む »『記録されなかったムラの記憶』(抜粋)