コンテンツへスキップ

社会学

森林ボランティア体験という生態系サービスの可能性

本発表では、市民による里山保全・森林ボランティア活動の経緯をたどり、現状と課題を確かめたうえで、これからの人びとと森林の関係性について、ボランティア体験という観点から考えていることを述べる。考え方としては、森林ボランティ… 続きを読む »森林ボランティア体験という生態系サービスの可能性

声を聴く5作品

先月9月中旬、里山保全活動を安全に進めるための研修を開催した。講師に志賀壮史さん(グリーンシティ福岡、日本環境保全ボランティアネットワーク)を招き、里山ボランティアの現場リーダーについて深く考えるとともに、安全管理を日頃… 続きを読む »声を聴く5作品

『縮充する日本』

先日のプレミアムフライデーに、家の近くで開かれた町田市主催の「これからの公共施設のあり方について」の市民説明会に参加した。これは、町田市が公共施設再編計画を策定するにあたり、市民の意見を聴くために市内10か所で開催した説… 続きを読む »『縮充する日本』

『どうすれば環境保全はうまくいくのか』

本書は、宮内さんが代表を務める大型研究プロジェクトの成果物であり、3年前に出版された『なぜ環境保全はうまくいかないのか』の続編に当たる。私は10年前から宮内さんの研究プロジェクトに参加しており、これらの本に向けて、それぞ… 続きを読む »『どうすれば環境保全はうまくいくのか』