『日日是好日』
先日、横浜市内の里山保全をめぐる動きについて、ここ四半世紀くらいの同時代史をまとめて、そこから言えることを論文にまとめました。昨年末あたりから取り掛かり、いったん仕上げたのですが、いろいろと書きなおすべき点が多くて修正に… 続きを読む »『日日是好日』
先日、横浜市内の里山保全をめぐる動きについて、ここ四半世紀くらいの同時代史をまとめて、そこから言えることを論文にまとめました。昨年末あたりから取り掛かり、いったん仕上げたのですが、いろいろと書きなおすべき点が多くて修正に… 続きを読む »『日日是好日』
『新約聖書』「フィリピの信徒への手紙」4章12節~13節 4:12 貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っていても不足していても、いついかなる場合にも対処する秘訣… 続きを読む »ホタルの光をいつまでも
昨秋、同僚であった新妻さんが亡くなりました。その時から5か月近く経ちますが、新しい年度に変わる前に何か書いておきたいと思って、今回は毎日出版文化賞を受賞したこの本を取り上げることにしました。 新妻さんを形容するのに適当な… 続きを読む »『種の起原をもとめて』
8月1日(金) 夜を徹しての校正作業も、朝の7時半には終了。東大出版会と松井先生に宛てて、近くのコンビニから論文2編を宅急便で送る。 8時頃、緑が丘駅から大井町線に乗り、自由が丘駅で東横線に乗り換えて、終点・桜木町駅で… 続きを読む »日記帳|2003年8月
7月1日(火) 5時半に起床。たまっている仕事を片付けようと思って早起きしてみたののの、眠気には勝てず、二度寝する。結局、いつもよりも家を出るのが遅くなり、10時半にNORAへ。今日は、『よこはまの森ニュースレター』第… 続きを読む »日記帳|2003年7月
6月1日(日) この1週間、平日に寝不足したため、今日はなかなか起きることができなかった。10時半頃、起床して、朝食をとる。今日は、1時半からエコハマ市民大会「地球温暖化防止スタートダッシュイベント~ヨコハマからエコハ… 続きを読む »日記帳|2003年6月
5月1日(木) いつもどおり10時にNORAへ。ではなく、10時に横浜市緑政課へ打合せに出掛ける。先方は、中村さんと田並さん、こちらはNORAスタッフ4人。主として5/31に開催するシンポジウム「そばに里山がある、とい… 続きを読む »日記帳|2003年5月
4月1日(火) 今日から、NORAで働くことになった。これまでも、臨時のアルバイトとして、ときどき仕事をしてきたけれど、今日4月1日から、原則週に4日、NORAの事務局スタッフとして勤務する。 ちょうど10年前のこの日… 続きを読む »日記帳|2003年4月
3月1日(土) 9時頃、平石さんからの電話で起きる。昨夜、電話したときに不在だったので、折り返し連絡を下さるようお願いしていたのだ。なかば寝ぼけたまま電話に出て、市民活動フェア2003の中の里山フォーラムにおいて、日本… 続きを読む »日記帳|2003年3月