コンテンツへスキップ

日記帳|2003年4月

4月1日(火)

 今日から、NORAで働くことになった。これまでも、臨時のアルバイトとして、ときどき仕事をしてきたけれど、今日4月1日から、原則週に4日、NORAの事務局スタッフとして勤務する。
 ちょうど10年前のこの日は、入社式があった。洒落たスーツに身を包み、さっそうと会社に行ったものだ。期待に胸を膨らませるほど純ではなかったが、当時は、まだ初々しかったように思う。妙な自信に満ちあふれていた。その頃と比較すると、今はどうだろう?自己弁護的になるかもしれないが、けっこう良いと思う。当時も良かったが、今はなお一層良いと思う。
 借金を背負うことにはなったけれど、大学院に5年間いて、社会科学的なものの見方に付き、思考の幅が広くなった。会社を辞めて、NPO活動にかかわっている素敵なメンバーと出会えた。沖縄へ調査に出掛け、サモア、台湾と旅行して、都会の生活を相対的に捉えられるようになった。研究としてやりたいことが、きわめてクリアになった。自炊することなど、お金をかけずに自分でやる仕事が増えて、自由度が増した。・・・
 この調子で書いていると長くなるので、通常の日記モードに移行しよう。9時前に自宅を出て、10時、NORAに到着。これまで3人体制を前提として事務所内がレイアウトされていたが、4人体制とするために配置換えをする必要がある。吉武さんと前田くんが検討した結果、今まで壁に向けて置かれていた机を中央に集めてシマを作ることに決まる。さっそく、机、書棚、キャビネットなど、大型の家具を移動し始める。
 昼食後、前田くんと協力して配置換えは終了。電源コードやネットワーク関連コードなども結び直して、ほぼ現状復帰した頃に土屋さんが事務所に帰ってきた。しかし、電話については、受けることができるのに掛けることができないという問題が発生した。これは、ISDNの問題だったようで、ほどなく解決し、やっと配置換えが終了。年度の初めから力仕事に精を出したので、夕方には、疲れがどっと出た。
 8時頃、事務所を出て、9時前に友だちの家へ。今朝、家を出たときには、夜7時から、サッカーU-22日本代表とU-22コスタリカ代表との試合を見る予定だったが、NORAでの仕事が思ったよりも手間取ってしまい、見ることができなかった。事務所でもらってきた稲庭うどんを食べると、眠くなったので就寝。

4月2日(水)

 8時頃、起床。10時半頃、横浜駅に到着。本屋で立ち読みするなどして、11時過ぎに、かながわ県民活動サポートセンターへ。館内に置かれているチラシをあさったり、資料室で雑誌などを立ち読みする。近くの中華料理店でサンマー麺を食べ、1時から環境情報コーディネーターの仕事を始める。
 今日は、相談者が現れなかったので、来週発行するメルマガ「かながわ環境インフォメーション(KEI)」に掲載する情報を集めたり、記事を書いたりして勤務時間を過ごした。まだ、メルマガを配信し始めて間もないので、こちらから積極的に集めようとしないと、なかなか情報が集まらない。これが、いつかは情報が集まりすぎて困るという段階に発展すると良いのだが。
 6時過ぎに仕事を終えるが、すぐに家に帰る気にもならず、ルミネ上の有隣堂へ。ここで、1時間半ほど油を売って、9時半頃に帰宅。夕飯を食べ、メイルのやり取りをしてから、けんけん(かながわNPO協働ネットワーク)から依頼されている仕事に取りかかる。今晩中に、神奈川森林エネルギー工房の活動内容などを記した原稿を書いて、けんけん宛てに送付する予定になっていたが、いま一つまとまりきらず、明朝、仕上げることにする。

4月3日(木)

 10時、NORA事務所へ。一昨日、NORAのスタッフの間で、毎週木曜日の午前中は、スタッフミーティングと決めた。今日は、その初回となるはずだったが、資料作成が間に合わず、明日に延期となった。NPOでは、きちんと計画しても思い通りにいかないことが多い。そこが良いところでもあるのだけれど。
 昨夜の仕事の続きで、けんけんの原稿を作成し、昼前にやっと野村さん宛てに送信する。2時まで、メルマガ「KEI」の記事を書き、午後は半休する。3時、相鉄線の瀬谷駅へ。ここで、友だちと待ち合わせして、海軍道路へ花見に行く。平日だったためか、人通りは多くなかったが、道路は混雑していた。花見に来ている車が多いのかも。
 海軍道路を歩き始めると、サクラの並木の1本1本に「木を伐るな」などと書かれている。抗議しているのは「海軍道路の環境を守る会」。ネットで調べてみると、もう5年以上前から活動を始めている環境保護団体らしい。サイト内にあった説明文を引用しておこう。
 「瀬谷中学校から国道16号線までの約3キロに及ぶ『海軍道路』の桜並木は瀬谷区最大の規模であり横浜市内でも有数の桜の名所の一つです。/ところが横浜市は現在、この「海軍道路」を四車線(現在は往復二車線)に拡幅するための工事を行っています。/この工事が計画通り進められると、瀬谷中学校から米軍上瀬谷通信基地の入り口(中瀬谷消防出張所前)までの東側の歩道に植えられている約百五十本の桜は全部切り倒されてしまします。 (基地内の桜は残る見通しです)。/それは、一車線分の用地を桜の植えられている歩道を半分にすることによって生み出そうとしているからです。/桜並木(海軍道路南側)と歩道を守る署名にご協力をお願い致します。」
 海軍道路を歩いていると、材木を無料、あるいは1本100円程度で売っているお店があった。ある程度まとまって材木が必要なときには、役立つかもしれない。6分咲きくらいのサクラのトンネルをくぐってゆくと、広々とした農地に出た。横浜市内に、これだけ広い営農地があることに驚く。
 海軍道路を突っ切り、国道16号に出て南下する。しばらくしてから右折し、瀬谷市民の森に抜けようと思って歩き始めるが、基地があって行くことができない。強風で気温も下がってきたので、亀甲山まで歩き、そこからバスで鶴ヶ峰駅まで。友だちの家に行き、夕飯にすき焼きを食べる。本当に久しぶりにすき焼きを食べたが、幸福を感じられる食事だった。食後、明日の打合せに向けて資料を作ってから寝る。

4月4日(金)

 10時、NORAの事務所へ。10時半過ぎから、スタッフミーティングを開く。今日の中心議題は、今年度の仕事の役割分担だった。おおまかに分けると、新治での仕事は吉武さんと僕、神奈川県との協働事業は土屋さんと前田くんが担当することになった。ほかに僕からは、消費生活研究所からの助成を得た「市民による里山学」、まちづくり市民財団への助成を申請中の「よこはま谷戸文化再生事業」、ほかに自主事業「made in よこはま里山」、SOHO化計画などを説明した。
 昼食後は、メルマガ「KEI」の情報を収集し、マルチライフ支援事業がらみで日本の竹ファンクラブの活動紹介を書いたりする。8時頃、事務所を出て、9時過ぎに帰宅。夕食後、11時からNHK『にんげんドキュメント』を見る。今晩は、「ジーコ~楽しくなければサッカーじゃない」というタイトルで、サッカー日本代表監督のジーコが特集されていた。前任者トルシエと比較するとテレビ的には面白くないけれど、人柄の良さがよく伝わる番組だった。
 番組終了後は、ネットサーフィン。近々、パソコンや周辺機器を購入する予定があるので、ネット上でウィンドーショッピングする。街に出掛けて買い物をするのは得意じゃないけれど、ネットをうろうろしながら、ショッピングを楽しむのは好きだ。購入予定商品を絞り込んでから、3時半頃、就寝。

4月5日(土)

 8時に、アラームで目覚める。今日は、恩田の谷戸ファンクラブの活動日だったが、雨天のために中止となった。10時に起床し、朝食と昼食を兼ねて食事をとり、4月1日までの日記を書く。最近、日記を1週間分まとめて書くことになってしまった。なるべく、更新頻度を高めるために、3日と空かずに書きたいのだが。
 2時半、自宅を出て、パン屋「リトル・トゥリー」で買い物をして、4時頃、友だちを訪ねる。明日、仕事があるので、友だちの協力を得て、NORAの名刺を作成。短い時間うたた寝をしてから、夕飯としてちゃんちゃん焼きを食べる。昨夜に続いて、ネットショッピングに時間を費やし、日付が変わる前に就寝。

4月6日(日)

 7時、起床。7時50分、鶴ヶ峰駅発若葉台団地行きのバスに乗る。霧が丘高校前のバス停で降り、歩いて10分ほどのところのコンビニで、昼食用のおにぎりを購入。その後、新治市民の森に入り、9時頃、池ぶち広場に到着。
 愛護会の近藤さんと会話するなどしていると、9時半前に横浜市の車がやって来た。緑政課の田並さん、児山さん、NORAの吉武さんが降りてきたので、一緒になって準備作業を始める。10時、愛護会の活動が始まるときに時間をいただき、午後に開催するリーダー講座、5/31開催のシンポジウムなどを宣伝する。その後、スタッフ4人は愛護会のメンバーと別れ、里山ボランティア講座<春夏編>の下見のために、竹林を見て回る。
 11時過ぎ、旧奥津邸に行き、4人で打合せ。昼食後、12時半頃、日本の竹ファンクラブの平石さんが到着。1時から、リーダー講座が始まる。今日は、平石さんが講師となり、愛護会のメンバー向けに竹林の春の整備について講義していただいた。これは、来週から始まる里山ボランティア講座において、愛護会の作業リーダーを担ってもらうために開いたものである。
 4時、リーダー講座は終了。平石さんと僕は、車で十日市場駅まで乗せていただき、ほかの3人のスタッフと別れる。2人で飲もうと思って、早くから開いている居酒屋を探すが見つからず、ジョナサンに行って、ビールを飲むことのする。6時、平石さんと別れ、町田駅近くのヨドバシカメラで、購入予定の商品をチェック。デジカメを中心に見たけれど、特別に欲しいものはなかった。欲しい7時に帰宅。シャワーを浴びて、8時からは『武蔵』。9時からは、何とはなしに付けた『ビバリーヒルズ・コップ3』と『K-1BEAST2003』を見るなどしてから寝る。

4月7日(月)

 6時、起床。今日の午後、提出することになっている横浜市環境保全局助成金の申請書を書き始める。いつも、期限が迫らないとやらないという性格は、一向に直らない。 2時間半かけて申請書を書き上げ、シャワーを浴びて、9時前に家を出る。
 小田急線、横浜線を使って関内駅で下車。10時、前田くんと、神奈川県庁に白浜さんの後任の山田さんを訪ねる。今日の打合せでは、環境情報コーディネーターの業務に派生する仕事について、スムーズに引き継ぎしていただけるよう、山田さんと上司の岡本さんに説明させていただいた。山田さんは、先週、大阪から来たばかりなので、僕らからの説明の大部分はよく分からなかっただろうが、メルマガ「KEI」の発行とウェブサイト「KEI-net」の更新は、途絶えさせるわけにはいかないので、無理矢理に引き継ぐことにしていただく。
 30分ほどで打合せは終了。しばらく時間に余裕があったので、林務課に滝沢さんを訪ねることにした。アポを取っていなかったにもかかわらず時間を割いていただき、1時間以上、木質バイオマスエネルギーのこと、県産材利用のことなどについて、意見交換をした。
 12時、県庁を出て、近くのそば屋で昼食。食後、前田くんと別れるが、2時まで時間があったので、まずは県政情報センターに行き、それから開港記念資料館に向かう。しかし、資料館は休館日だったので、本屋に行って時間を潰す。
 2時、横浜市環境保全局環境にやさしいまちづくり課を訪ねる。この課は、昨年度まで事業推進課といっていたのに、今年度からこんなに長ったらしい名前になった。電話に出るときに、舌を噛みそうだ。それはさておき、助成金申請の受付担当である伊賀さん、小林さんに必要書類を提出し、ヒアリングを受けた。ヒアリングでは、事業計画の長期ビジョンが見えないとか、一貫性が見られないとか、ちくちくとごもっともな批判を受けた。それにいちいち真面目に答えたので、たった1時間だったのに、かなり疲労した。
 3時、ヒアリングは終了。次のヒアリングの相手は日本の竹ファンクラブの平石さんだった。平石さんから、ファンクラブの入会案内、および竹の学校の案内のチラシ原稿を受け取り、3時半、NORAの事務所に行く。7時まで仕事をして、7時半に横浜駅へ。かながわ県民活動サポートセンター8階のパートナーシップルームへ行き、ストップ温暖化ネットワークの会議に出席。今日は、「新アジェンダ21かながわ」の骨子案の説明と、6月中旬に開催するイベントの案内があった。
 8時半、打合せは終了。駅の近くで軽く夕食を済ませて、10時半頃、帰宅。少し落ち着いてから、先週放映されたNHK『ちゅらさん2』の録画ビデオを見る。小浜島を舞台にしている『ちゅらさん』は、お気に入り番組の1つ。古波蔵家をめぐる悲喜こもごもを見るたびに、八重山に行きたくなってしまう。

4月8日(火)

 9時半に起床。今日は1時から打合せがあるので、午前中は半休して、活動に時間を充てることにする。11時半過ぎに自宅を出て、1時、かながわ県民活動サポートセンター8階パートナーシップルームへ。この会議は、県がNEDOに補助を申請する2つの調査について、地元の自治体などへ説明をするというものだった。1時から3時までは、県西・北部におけるバイオマス発電熱利用導入可能性調査について、3時から5時までは、湘南地域におけるBDF、畜産バイオマス利用等の可能性調査について話し合われた。
 5時に打合せは終了。三和で買い物をしてから、6時過ぎに帰宅。夕食後、ネットショッピングで、emachinesのPC本体を購入。9時過ぎから、吉武さんと電話で打合せ。12時前に就寝。

4月9日(水)

 3時半、起床。さっそく、CL準々決勝「R・マドリード×マンチェスター・U」をテレビ観戦。ジダンのテクニック、ラウルの決定力など、レアルの強さが際だっていて、マンチェスターが少し可哀想に思えるほどだった。それにしても、レアルは巧すぎる。
 6時から2時間ほど寝て、朝食をとり、9時前に家を出て、10時にNORAへ。メルマガ「KEI」第2号の原稿を完成させて、県環境計画課に送信。また、夜のバイオマスサロンに向けて、打合せ資料を作るなどする。
 4時頃、ファイバーリサイクルネットワークの竹内さんが、吉武さんのために怪しげなお茶を持って訪ねてきた。どういうお茶なのかと質問すると、カバノアナタケというシラカバなどの幹に付くキノコの一種を煎じたものだという。健康食品の業界では、アガリスク茸に次ぐくらい有名なキノコらしく、肝臓の病気に効くとか、ガンに効くなど、いろいろな宣伝文句が飛び交っているようだ。何はともあれ、吉武さんの体の具合が良くなればと思う。
 5時半、NORAを出て、かながわ県民活動サポートセンターへ。ここで、6時から1時間、NORAスタッフと浅羽さんの5名で打合せ。同じ場所で7時からは、神奈川森林エネルギー工房のバイオマスサロン。今日の出席者は、土屋さん、佐々木さん、斎藤さん、前田くん、それに僕の5人。サロンの中身はとても充実しているので、もう少し多くの会員が集まってくれると嬉しいのだけれど。
 9時半で打合せは終了。11時頃、帰宅。帰りの電車の中で、田辺繁治『生き方の人類学』を読む。副題の「実践とは何か」に惹かれて読んだのだけれど、自分の興味とは少し違った観点から書かれていた。それでも、ヴィトゲンシュタイン、ブルドューなどについて、頭を整理するのには役だった。帰宅後に遅い夕食をとり、2時半に就寝。

4月10日(木)

 8時半、起床。9時半、玉川学園前駅へ。ここで、恩田の谷戸ファンクラブの高橋さんに車でピックアップしていただき、奈良町の東日本銀行へ。ニッセイ緑の財団から振り込まれた協力金を引き落としてから、モスバーガーへと場所を移動し、この1ヶ月間のお金の出し入れを清算する。
 打合せ終了後、11時頃、長津田駅に下ろしていただく。横浜線を南下し、12時、NORAに到着。吉武さんと2人でランチをとってから、新治における今後の仕事の進め方などについて打合せする。3時からは、およそ1時間かけてスタッフミーティング。
 4時、NORAを出て大学へ。教務課に行き、新しい学生証を受け取って、すぐにそれを使用して、図書館で本を借りる。研究室で資料を整理するなどして、7時半に大学を出る。買い物をして、9時に帰宅。夕食後、プリンタ、モニタ、ネットワークストレージなどをネットで購入。1時半、就寝。

4月11日(金)

 8時、起床。すぐに、メルマガ「らびっとにゅうず」の編集作業に取りかかる。10時過ぎ、メルマガを発行。超特急で仕事をしたので、イベントの日にちを誤って発行するなど、いくつかの落ち度があった。やはり焦ってやると、仕事が雑になっていけません。
 12時前に自宅を出て、1時頃、新宿駅に到着。南口にある東急ハンズへ行き、明日の仕事で使用するチョークを購入。さらに、綿ロープ80m分を買おうとするが、在庫が不足していたので40m分だけを購入。残りの40mは渋谷店で買うことにする。
 2時、東京都庁42階の特別会議室に行き、ペレットクラブ準備会主催の第4回事業者懇談会に出席する。これまでの話し合いを踏まえて、木質ペレット燃料の標準化について議論がおこなわれた。標準化は各事業者にとっても重要なことだから、ペレットの太さ×長さをどう決めるのか、熱量は何kcal以上でないといけないのか、灰分は何%以下が望ましいかなど、多くの意見が出て、かなり議論が熱くなった。しかし、そのためもあって、ペレットクラブ準備会として標準化案をかためるまでには至らなかった。さらにもう1回、そのための会合を開く必要がある。
 5時に懇談会が終了し、続けて事務局会議が開かれた。東京を離れた小島さんの動向が注目されていたが、引き続いて事務局長を務めることになり、事務局メンバー一同は一安心という感じだった。しかし、ペレットクラブ準備会の財政状況は厳しいので、今年度を通して、独自で財源を確保する途を拡げて行く必要がある。
 7時過ぎ、事務局会議は終了。その後、飲み会には付き合わず、渋谷に出る。東急ハンズに行くためだ。ハンズでは、昼に買い損ねた綿ロープ40m分を購入した。その後、イタリアン料理店でパスタを食べてから、家に戻ることにする。
 9時過ぎに帰宅。事務的な用があって、前田くんに電話したら、思いがけず長電話になる。深夜1時頃から、TBSでCL準々決勝「バルセロナ×ユベントス」の録画放送を見る。応援しているバルサは、先行されたものの、サビオラのゴールで1-1の引き分けに持ち込む。再来週のセカンド・レグが楽しみ。

4月12日(土)

 7時半、起床。8時半に家を出て、横浜線十日市場駅で降り、9時15分に新治市民の森にある旧奥津邸へ。今日は、横浜市が主催する里山ボランティア講座春夏編の第1回目がおこなわれる。僕は、スタッフとして参加することになっているのだ。
 9時半から受付を開始すると、受講生が次々とやって来た。今日から始まる3回の講座には、55名の受講生がいるのだが、そのうちの39名が参加した。
 10時、いよいよ講座が始まる。まずは、中後係長からの挨拶、小山さんによる市民の森制度の説明、田並さんからは講座全体の説明と、緑政課のスタッフから20分程度説明があった。つぎに、吉武さんが小一時間ほど里山の基礎知識というテーマで講義をおこなった。座学が終わると、受講生に5人の作業リーダーを紹介し、それぞれのリーダーのもとに、あらかじめ分けていた班のメンバーが集合する。そこで、各自が自己紹介を兼ねて、どのような動機で受講することにしたのかなどを述べ合い、11時半過ぎからは、班ごとに市民の森を歩く。
 12時半に旧奥津邸に戻り、昼食休憩。1時半、近くの竹林に移動し、午後の作業に取りかかる。班ごとに竹の本数を数え、保護棒を作り、出てきているタケノコのそばにその棒を立てる。
 道具の手入れまでおこなって、3時に講座は終了。その後、スタッフと作業リーダー、サブリーダーが集まり、今日の反省会を開く。おもな反省点は、準備が不足していて、段取りが悪かったこと。リーダーの育成という観点から、徹底的に班ごとに作業すべきであることなど。
 4時、反省会は終了。十日市場駅から電車に乗り、5時に帰宅。シャワーを浴びるなどしてから、6時半に家を出て、7時半に友だちの家に行く。夕食をとり、「ちゅらさん2」をビデオ録画したものを見る。深夜は、ブンデスリーガ「ハンブルガー×ドルトムント」を観戦。ロメオは点取り屋としての役割をきっちり果たすが、後半から投入された高原は、今ひとつだったなぁ。

4月13日(日)

 10時頃、起床。朝食後、ここの日記を10日も付けていなかったので、まとめて書く。これだけで、優に2時間はかかる。午後3時からは、桜花賞を見て、Jリーグ「鹿島×名古屋」を見て、夜は8時から『武蔵』を見る。さらに、録画してあったCLリーグ「バレンシア×インテル」を見てから寝る。スペインのサッカーが好きで、とくにアイマールのいるバレンシアと、サビオラのいるバルセロナが好きなので、できれば2チームとも、少なくとも1チームは、準決勝に勝ち残ってほしい。それはそうと、テレビを見るのに忙しい1日だった。

4月14日(月)

 10時、NORAの事務所に到着。パソコン、プリンタ、モニタが届けられたので、とりあえず、パソコンとモニタを設置し、ネットに接続できるようにした。こういう作業は意外に手間取るもので、マニュアルを見ながら、一つひとつ丁寧に手順を踏んでいくだけで時間が経過する。
 昼食をはさみ、3時頃にやっと落ち着いて仕事ができるまでになる。3時半過ぎ、NORAを出て平塚へ急ぐ。地下鉄で戸塚まで行き、それから東海道線に乗り換え、5時前に平塚駅に到着。待ち合わせていた佐々木さんが車で迎えに来ていたので、それに乗せてもらって、環境デザインセンターの事務所(兼辻本さんの部屋)に行く。
 事務所に着くと、すでに柏木さんと小池さんが集まっていた。部屋の中に入り、一息ついてからホームページの講習会を始める。すぐに作り方の説明をしようと思っていたが、まだセンターのPCがネットに接続できていないという状態だったので、まずはLANケーブルを設置して・・・という段階から始めることになる。ここは、集合住宅に光ファイバを引いており、ネットに接続するときに、いちいちログインしなければいけないということになっていた。このことがわからず、ネットにつなげるまでに、かなり時間をかけてしまった。
 7時頃、家主の辻本さんが帰宅し、夕食をとってから、やっとホームページの作り方講座を始める。8時過ぎ、入門講座は終了。佐々木さんが湘南台駅まで送ってくれるというので、乗せてもらうことにする。
 車に乗ると、自然食のお店「麦(ばく)」に立ち寄る用事があるというので、ついでに店内を案内してもらった。9時半頃、湘南台駅に到着。車を降りて、小田急線に乗り、11時頃に帰宅。

4月15日(火)

 7時半、起床。9時前に家を出て、10時にNORAへ。11時頃、まちづくり市民財団から電話があり、先日助成金の申請書を出した事業の内容について、30分ほどヒアリングを受けた。昨日やり残したプリンタの接続をしてから、12時半に吉武さんと事務所を出る。
 蒔田駅から地下鉄に乗り、桜木町駅から乗ってきた浅羽さんと偶然合流。新横浜駅でJRに乗り換え、1時過ぎに十日市場駅に到着。駅前のパン屋で昼食を買って、1時半に旧奥津邸前に到着。すでに、田並さんは来ていたので、すぐに4人で森に入り、4/27(日)の下見をおこなう。1時間ほど森の中を歩いた後、旧奥津邸に戻って昼食を食べながら打合せ。5時頃まで話し合い、今日の仕事は終了。十日市場駅前の居酒屋で、ささやかな飲み会を始める。
 6時半過ぎまで3人とつき合い、8時過ぎに郵便物が届くことになっているので、一足先に飲み屋を出る。7時半頃、帰宅。郵便物を受け取ってから、8時半頃から3時間ほど休む。
 11時過ぎ、起床。夕食をとり、恩田の谷戸ファンクラブの会計処理をしたり、地球環境パートナーシッププラザに向けて、神奈川森林エネルギー工房の出版物の紹介記事を送ったり、友だちにメイルを書いたり、ネットで調べものをするなどして過ごす。朝6時頃、就寝。

4月16日(水)

 7時半、起床。朝食をとり、シャワーを浴びて、9時前に家を出る。10時、NORAに着くとすぐにネットワーク・ストレージを接続し、とりあえず、仕事場でのネット環境を整備する。12時半、事務所を出て、京急で横浜駅へ。
 1時、かながわ県民活動サポートセンターで環境情報コーディネーターの仕事を始める。今日も、相談者は現れなかったが、サポセンの関部長からヒアリングを受けたり、たまたま用があって来所されていた県科学技術振興課の下元課長代理と話をしたりしたので、来週、発行するメルマガ【KEI】の原稿を作る仕事は、あまり進まなかった。
 6時過ぎに仕事を終えて、7時半、町田のルミネ上にある豆腐料理「梅の花」に到着。今晩は、お袋と後藤家3人とで夕食をとることになっていたのだ。後藤家とは小学生以来のつきあいであるが、少し遠い親戚のような関係で、微妙な距離をとりながら付き合っている。今日も、どういう拍子で決まったのかわからないが、お袋から食事会があるから来ないかと誘われて、いそいそとやって来たのである。
 久しぶりに会った後藤家の女性たちは、みな相応に年を重ねつつもきれいにしており、感じの良い夕食となった。10時に店を追い出され、10時半頃、帰宅。田中紀夫『エネルギー環境史1』を読む。この本の内容は、少し平板であるが、エネルギーという視点から世界史を読むという試みは、とても面白いと思う。

4月17日(木)

 6時、起床。起きるとすぐに、週末のスプリングフェアに向けて、勝野さんに描いていただくポップの素材をかき集めて、メイルで送る。これが終わると、朝食をとり、シャワーを浴びてから、横浜市環境保全局の助成金申請書に修正を入れる。
 9時前に家を出て、10時過ぎ、横浜市役所へ。環境にやさしいまちづくり課へ行き、朝に修正した申請書を提出する。その足で緑政課に行き、田並さんから新治のベースマップと昨年度の報告書を受け取る。
 11時、NORAに到着。昼過ぎからスタッフミーティングを挟み、夜6時まで仕事。今日は、マイクロソフトのofficeをインストールしたり、プリンタの設定をやり直したり、よこはまの森NLに掲載する情報を集めるなどした。まだまだ仕事をスムーズにおこなうための下準備に時間が掛かる。
 6時半前にNORAを出て、7時過ぎに渋谷駅に到着。駅の構内にある神戸屋に行くと、待ち合わせしていた中川さんが来ていた。遅れたことを詫びてから、描いてもらったイラストについて意見を交わす。半年前にお願いした仕事であるが、やっと来月中に仕上がりそうだ。
 打合せが終わる頃、中川さんから、「ジブリ美術館に行きましたか」と尋ねられた。今日まで僕は、全然興味がなかったけれど、中川さんが目を輝かせながらジブリ美術館の良さを語るのを聞いて、俄然、行きたくなってしまった。
 9時に打合せは終了。帰りの途中、下北沢駅で下車し、お好み焼きを食べる。10時半頃、帰宅。さっそく、三鷹の森ジブリ美術館についてネットで調べる。チケットを取るのが困難だと聞いたが、平日ならば、来週でも空いている。善は急げだ。来週中に行くことにしよう。

4月18日(金)

 午前中は仕事を休んで、事務的な手続きに追われる。まず、郵便局でお金を振り込み、横浜銀行では恩田の谷戸ファンクラブのお金を預け、町田に移動して、市役所で国民年金の免除手続きをとり、住宅供給公社では家賃の減免を申請する。
 11時半過ぎ、町田駅から横浜線に乗り、12時半頃、南太田駅に到着。昼食は、駅からNORAに行く道の途中にあるおむすび工房「みなみ」で玄米おにぎりなどを買い、蒔田公園で食べる。1時前、NORAに到着。3時頃、買い物をするために自転車で日ノ出町方面に向かう。週末のスプリングフェアで、ペレット灰を販売するのであるが、これを入れるビニール袋を買いに小林紙工に行くことにしたのだ。
 買い物を終えて、3時半頃に事務所に戻る。5時からペレット灰を袋に詰めて、明日に向けて準備する。一通り準備を終えてから、7時半に事務所を出る。
 9時前に帰宅。長谷川宏『新しいヘーゲル』を読む。ぼんやりしていたら夜も更けて、深夜の映画などを観ていたら、いつの間にか明け方に。4時、就寝。

4月19日(土)

 今日と明日は、横浜公園で開催されるスプリングフェアに出展することになっている。神奈川森林エネルギー工房としてだけでは、テント1張り分を埋められないので、堀内工房と環境デザインセンターに屋根を貸すことにしてある。
 6時半、起床。7時半前に家を出て、8時半、関内駅に到着。イベント会場となっている横浜公園に急ぐ。ちょうどチューリップが見頃となっており、さまざまな色の花が目を楽しませてくれる。会場内をぐんぐん奥の方へ歩いていくと、市民団体が出展する「森の恵みコーナー」に辿り着く。ここで、僕らは出展するのである。
 主催者側の田並さんに出店場所を確認し、神奈川森林エネルギー工房にあてがわれたテントをオープンする。ほどなく、環境デザインセンターの土屋さん、木下さん、堀内工房の堀内さんがやって来たので、出展準備に取りかかる。神奈川森林エネルギー工房は出版物3種とペレット灰を持ち込み、環境デザインセンターがソーラークッカーを、堀内工房は間伐材を利用した植木鉢や文房具などを持参してくれた。
 9時半頃には準備を終え、お客さんの対応を始める。砂塵が舞うほど風が強く、コンディションとしては非常に悪かったけれど、暖かかかったためか、多くの人びとが会場に集まっていた。お陰で、堀内さんの木工はけっこう売れていたようだ。もちろん、神奈川森林エネルギー工房の出版物は、まったく売れなかったけれど。
 午前中は曇りがちだったので、ソーラークッカーが活躍できるような天気ではなかった。しかし、お昼前から太陽が顔をのぞかせるようになり、土屋さんと木下さんは、目玉焼きやホットケーキを作るなど、ソーラークッキングに忙しくなった。一日中天気が悪かったら恐縮だなあと感じていたので、太陽が照ってきたときは、かなりほっとした。わざわざ重い荷物を運んできていただいたので、その苦労が実ったのだろう。
 1時過ぎ、会場を離れ、開港記念資料館へ行き、企画展「郷土を誌す」を見る。あまり時間がなかったため、ほんの30分弱しか見学できなかったのは残念だった。2時、会場に戻り、残り3時間を店番を務める。5時、閉店。隣のテントに出展していたNORAの土屋さん、前田くん、浅羽さんらと別れて、関内から横浜に出る。
 6時半、友だちの家に遊びに行く。一緒に夕飯を食べ、先日のサッカー日韓戦の録画をビデオで見る。好きなプレイヤーの1人である小笠原が、かなり良かった。

4月20日(日)

 7時、起床。8時半過ぎ、横浜公園に到着。今日は、朝から小雨が降っている。天気予報によれば、イベントを開催する時間帯の10時から17時までは、ずっと雨だという。外れればよいと願ったその予想は、はたして・・・。
 9時半頃からお店をオープンするが、昨日とは打って変わって、お客さんの入りが悪い。悪すぎる。おそらく、昨日の20分の1程度しか来場者がない。野外のイベントでは、天気によって売上が大きく左右されることを深く実感する。
 ずーっと雨が降っていたので、ほとんど売上を伸ばすことなく、テント内で過ごす。しかし逆を言えば、お客さんを相手する時間が少なくて済んだので、堀内さんと十分に時間をかけて話をすることができて良かったとも言える。
 夕方、堀内さんから出展料2,000円をいただき、5時に閉店。周りのスタッフのメンバーと別れ、7時前に帰宅。夕食後、『武蔵』を見て、録画した『ちゅらさん2』とブンデスリーガ「ハンブルガーSV×1860ミュンヘン」を見る。高原は久しぶりに先発出場したのに、ほとんど機能していなかった。がんばれ、タカ。

4月21日(月)

 8時、起床。9時過ぎに家を出て、10時半、研究室に到着。部屋には多くの蔵書がいるので、そのうちの一部で里山関係の図書を段ボールにまとめ、NORAに送るために準備する。これが終わると、久しぶりに会った丸ちゃんと小1時間ほどトーク。午後1時過ぎからは、土場先生と短い打合せをおこない、2時に研究室を出る。
 近くのコンビニで段ボールを宅急便に出し、渋谷に出てから、井の頭線に乗り換え、2時半過ぎ、吉祥寺駅に到着。駅近くのラーメン屋で、軽く夕食をとり、3時に駅で友だちと待ち合わせ。井の頭公園を散歩するなどしてから、4時に三鷹の森ジブリ美術館へ。
 トトロが座っているニセの受付を通り過ぎ、本当の受付から館内に入ると、思っていたよりは空いていた。常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、5つの部屋から構成されているが、まずは定石通り、アニメーションの基本原理がわかる部屋に入る。この部屋の目玉は、何といっても立体ゾートロープ『トトロぴょんぴょん』である。これは、感動的である。これまで体感したことがない3次元の人形アニメーションに思わず釘付けになる。これを見るだけでも、入場料を払う価値があるように思う。ほかにも、いろんな魅力が詰まった美術館であり、入場料1,000円分は十分に楽しめるところであるが、やはり見ておきたいのはオリジナル短編アニメであろう。これは、ここでしか見ることのできないらしい。今は、『となりのトトロ』の続編にもなる『めいとこねこバス』が公開されている。ちょっと、おふざけっぽくって楽しめた。
 閉館時間が6時なので、2時間で館内を回った。少し短く感じたので、できれば入場時間が2時前のチケットを取りたいところだ。
 6時に美術館を出て、ものすごい北風の中を吉祥寺駅に向かって歩く。駅近くのアーケード街にあるラーメン屋で餃子ライスを食べて、7時過ぎ、吉祥寺駅から井の頭線に乗る。8時半頃、帰宅。9時15分から『ちゅらさん2』をリアルタイムで見る。香川京子と山本學の落ち着きが、芝居がかり過ぎるところがある全体の雰囲気をよく引き締めていていたと思う。あまり期待していなかった『ちゅらさん2』であるが、かなり面白い。

4月22日(火)

 いつも通り、7時半に起床。9時前に家を出る。おむすび工房「みなみ」で昼食用のおにぎりを買ってから、10時にNORAへ。今日は事務所内に1人で留守番である。スペースが広くないので、スタッフ4人全員いると狭さを感じるが、1人だけだとやはり広く感じる。
 週末のイベントに利用した荷物を片付け、「よこはまの森NL」の記事を集め、先日購入したファイルメーカーの使い勝手を試し、神奈川県の新アジェンダ骨子案に目を通すなどしていると3時半となる。それまでには、ほかのスタッフ3人が戻っており、4人そろって、横浜市役所に打合せに出掛ける。
 4時、新治の仕事にかかわるワーキンググループのメンバーが集合。横浜市からは、西部公園事務所、運営改善課、緑政課、建設課の職員が、それにNORAのスタッフが加わり、打合せが始まる。今日は、顔合わせと、今後の仕事の進め方について2時間程度、話し合った。
 6時、打合せ終了。町田のヨドバシカメラでOAタップと名刺カードを、リブロでは本を3冊購入し、三和で買い物をして、9時前に帰宅。夕飯に鶏鍋を食べていると、奥歯に大きな虫歯があることに気付く。食後、NORAの近くに適当な歯医者がないかとネットで調べるが、良い情報を集めることができない。東北沢の歯医者が最高に良かったので、それ以外の歯医者を見つけるのが困難だ。かといって、東北沢まで通うのも億劫だし。迷っているうちに、虫歯が悪くならないと良いんけど・・・。

4月23日(水)

 3時半、起床。CL準々決勝・2ndレグ「バルセロナ×ユベントス」を見る。ネドベドの切れ味鋭いシュートで先行されたバルサが、シャビの気合いのこもったシュートで追いつくという白熱した良い試合だった。しかし、ダービッツが2枚のイエローで退場してからは、ユーベが超守備的な布陣を敷いたので、いかにもイタリアのチーム対スペインのチームという試合となってしまい、試合内容はつまらなくなってしまった。そして何よりむかついたのは、1-1の引き分けのまま延長にもつれこんだのに、なんとTBSは延長後半を放映しなかったことである。何やってんだ、TBS。試合結果がわかるまで、しっかり放映せい。
 試合を最後まで見届けられなかった不満を抱えつつ、立て続けにメイルを書き、朝食をとる。メルマガ「らびっとにゅうず」の編集・発行を終わらせたかったが、時間がなくなったので、作業の途中で家を出る。
 10時、NORAに到着。家でやっていた仕事の続きに取りかかり、「らびっとにゅうず」の編集作業を終える。フリーウェアのダウンロードや自宅PCのお気に入りの移動など、ちまちましたことをやりながら気分転換を図り、午後からは、メルマガ「かながわ環境インフォメーション(KEI)」の編集。これを夕方までに終えて、4時半、NORAを出る。
 5時前、横浜駅に到着。ヨドバシカメラで買い物をしてから、かながわ県民活動サポートセンターへ。5時から、神奈川県環境計画課の穂積さん、山田さんと、NORAの前田くんと4人で打合せ。今日は、関係者の顔合わせ、および今年度から県が始める環境情報に関する事業についての説明があった。県が、環境情報を発信していくのならば、僕らNPO側は、県とは違うかたちでの発信方法を考えないといけない。
 6時半、打合せ終了。横浜駅で友だちと合流し、そのまま家に遊びに行く。夕食をとって、CL「インテル×バレンシア」と、今朝見損なったCL「バルセロナ×ユベントス」の延長後半を見る。ともに、僕にとってはショックな結果で、かなり凹んだ。応援していた2つのチーム(バレンシア、バルセロナ)が負けちゃうなんて。しかも、守備的なイタリアのチームを相手に。かなり口惜しい。バルサは、来年のCLに出場することはできないけれど、バレンシアには、来年も出てきて欲しい。

4月24日(木)

 7時半、起床。8時半に家を出て、9時半に十日市場駅に到着。駅前のミスドでコーヒーを飲み、10時に集合場所の駅に行く。すでに、浅羽さん、勝野さん、馬場さんが来ており、僕の後に美奈さん、吉武さん、前田くんが集まり、新治市民の森に向かって歩き始める。途中、土屋さんも合流し、旧奥津邸前に到着。
 今日集まった8人は、5月以降の土曜・休日に旧奥津邸の暫定利用が始まるので、その管理従事者として関わるメンバーである。今日は、8人で新治市民の森を一通りハイキングし、5月から7月頃までのローテーションを決めるために集まったのである。
 ハイキングは、旧奥津邸から向山、油窪、検見坂、池ぶち、常見谷戸、鎌立の奥、尾根道、みはらし広場というコースを辿った。最近3年間は八重山にかかりっきりで、里山を歩くことも少なかったので、久しぶりのハイキングに心が浮き浮きした。里山ウォークは楽しい。
 みはらし広場から、郵便局前のバス停まで出て、バスに乗って十日市場に着くと1時頃だった。いい加減、お腹が空いたので、8人でジョナサンに移動して昼食。食後、ローテーションを決めると、勝野さんと美奈さんは先に帰った。残りの6人のメンバーで、NORAのスタッフミーティングが始まる。今日の議題の中心は、横浜市から受託した新治関連の事業のうち、新治活用検討会議の部分については、誰が責任者となるのかということだった。吉武さんも土屋さんも、仕事を抱えすぎているので、結果的には僕が引き受けることになった。全体の仕事量がどの程度になるのかわからないけれど、けっこう忙しくなるような、というより、心労が募るような気がする。
 4時、打合せ終了。事務所に帰るのも馬鹿らしいので、直帰することにする。町田駅で下車し、ヨドバシカメラやブック・オフをぶらぶらしてから、高原書店に行き、古本を購入。三和によってから、6時半に帰宅。夕食をとり、伊藤嘉昭『生態学と社会』を読む。生態学の社会における意味を論じているという点が特徴的だが、今ひとつピントがずれていて、僕には面白くなかった。

4月25日(金)

 いつも通り、10時にNORAへ。昼食が、おむすび工房のおにぎりであるのも、いつも通り。午前中は、「よこはまの森NL」に掲載する情報をまとめ、勝野さんに渡す。午後2時頃、浦戸さんがやって来たので、卒論の相談に乗る。彼女は、バイオマスに関心があるというので、神奈川森林エネルギー工房が所有している資料を参考にして論文を書いたらどうかと提案した。しかし、まだ論文のテーマが搾り切れていない段階なので、周りの人からのアドヴァイスをもらいながら、具体的なイメージが湧くくらいまで書きたいことを絞るように助言した。
 3時半、NORAを出て、大学方面へ。京急線、東横線、目黒線と乗り継いで、4時半に大岡山駅に着く。駅前の文房具店でビニールテープを購入し、東工大生協でネット注文した本を購入してから、研究室へ。ここでは、恩田の谷戸ファンクラブの会員住所をラベル印刷する。
 6時半、研究室を出て、自由が丘へ。今晩は、研究室に新しくやって来た学部生の歓迎会があるので、会場のSHUTTERS (シャッターズ)へ急ぐ。7時、シャッターズに到着。そういえば、丸ちゃんから幹事役を依頼されたのに、30分も遅刻してしまった。まったく自覚のない幹事である。
 2時間の予約だったので、9時前に店から出される。その後、二次会にも参加し、12時頃に帰宅。二次会の会費が、700円で済んだのは、懐寒い僕にとっては大助かりだった。

4月26日(土)

 CLがらみで寝不足することが多いことと、土日に休みが取れなかったことから、今日の午前中はよく寝た。10時半に起床。朝食後、2週間ほど書かずにいた日記を付け始める。2時半、自宅を出て、買い物をしてから、4時に友だちの家へ。ノートPCを持ち込んだので、人の家でも日記を書き続ける。何をやっているんだか。
 仮眠後、夕食をとる。食後は、ネットを通して地形図や空中写真をダウンロードできるサービスを利用したり、データベースソフトのヴァージョンアップにともなうデータ変換を調べたりなど。深夜のブンデスリーガを見ていると睡眠不足になるので、少し早めに床に就く。 

4月27日(日)

 今日は、新治の里山ボランティア講座春夏編に2回目である。
 8時45分、新治の奥津邸前へ。すでに来ていた吉武さん、田並さん、愛護会の方々に挨拶。奥津邸に入り、すぐに田並さんと受付準備を始める。9時過ぎ、受講生がちらほらと集まるので、受付準備を整えながら対応する。10時、講座スタート。GWのはじめだったためか、参加者は55人中30名余りと、少し低調だった。しかし、多くの参加者が慣れない刃物を持って、さして広くもない竹林に入ると危険なので、少な目の人数で良かったように思う。
 さて午前中は、枯れた竹が倒れて見苦しくなっている竹林での作業である。倒れている竹を5mの大きさに切りそろえ、それをきれいに山積みして、美しい竹林に生まれ変わらせる。1時間半ほどの短い時間だったが、マンパワーの威力で見違えるほどきれいになった。昼食休憩を挟み、午後は、スギ林に越境している竹を伐採するという作業である。斜面地での上下の連携が悪く、竹がほかの人のところへ倒れるようなこともあったけれど、まあスムーズに進められた。前回の反省を活かして今回は、下準備がほぼ万全だったことから、全体的に、かなりスムーズにプログラムを進行することができた。また、作業リーダーを育成するという観点から、作業班を5つに分けて、愛護会の方にリーダーとサブリーダーを務めてもらったことがうまくいった。めでたし、めでたし。
 講座終了後の反省会も含めて4時過ぎに終了。5時過ぎに帰宅する。シャワーを浴び、一息ついてから家を出て、7時頃、友だちを訪ねる。夕食後、10時からBSで『武蔵』を見てから、1時間半ほどで「恩田の谷戸ファンクラブ通信」に載せる原稿を作り、就寝。

4月28日(月)

 朝はゆっくりと起き、遅めの朝食をとってから、1時過ぎにNORAへ。わざわざ連休の谷間に事務所へと足を運んだのは、給料をもらうために来たようなものだった。
 会計係の宮地さんが来ていたので、この1ヶ月の立替分と交通費の清算を済ませ、給料をいただく。3時過ぎ、戻ってきた吉武さんと打合せ。また、宮地さんが八重山に行くというので、竹富島のおすすめスポットをお知らせしたり、『ちゅらさん2』の話で盛り上がったり。
 5時半にNORAを出て、6時に横浜のヨドバシカメラへ。ここで友だちと合流し、アドバイスをもらうことで、しばらくどの機種を買おうかと迷っていたデジカメ問題に決着をつける。比較検討した結果、NIKONのCOOLPIXにした。
 7時半、友だちの家に遊びに行き、夕飯を食べる。9時からは『ちゅらさん2』。「人生って楽しいさぁ」と言うエリーの言葉が、すんなりと耳に入ってしまうのは、ちゅらさんワールドにどっぷりはまっているからか。でも、今日が最終回っていうのは、さみしいさぁ。

4月29日(火)

 9時半に目覚める。朝食後、友だちを誘って、三保・新治を訪ねることにする。仕事で新治に関わっているものの、三保・新治地区の全体像が今ひとつつかみきれていないので、休みのときに補習しに行ったのだ。
 11時半、若葉台団地内の近隣公園前というバス停で下車。そこから歩いて三保市民の森を目指すが、詳細な地図を持って行かなかったために、30分ほど道に迷ってから、市民の森の入口を見つけた。
 薄暗い三保市民の森を抜け、しばらく歩いてから新治市民の森に入る。池ぶち広場では、愛護会のメンバーが活動日でもないのに集まって、休憩小屋を作っていた。トイレで用を済ませ、里山ボランティア講座でお世話になっている西さんがいらっしゃったので、少し立ち話をしてから、その場を立ち去る。鎌立の奥から尾根道を通って梅田川の方へ抜ける。2時過ぎ、ハイキングは終了。バスに乗る。
 部屋に戻り、昼食のピザを頬ばる。柔道日本選手権とJリーグ「磐田×仙台」を見てから夕寝。7時に目覚め、「鹿島×G大阪」を見て、9時に夕食。食っては寝て、テレビを見るというオヤジな時間の過ごし方を楽しむ。

4月30日(水)

 10時、NORAに到着。12時過ぎまで仕事をして、1時にかながわ県民活動サポートセンターへ。環境情報コーディネーターとしてのアルバイトである。いつも通り、メルマガ【KEI】の原稿作りに勤しむが、今日は少し相談業務もあった。1人は、生ごみの破砕・乾燥に関して情報を得たいという高齢の男性だったので、ネット検索して情報を提供した。もう1人は浦戸さんで、就職に関する相談だった。一般的なことと個人的に考えていることを話しただけだったが、浦戸さんからすれば、何か話をすることによって、自分の意見をまとめたかったようなところもあったので、ある程度は相談という仕事ができたように思う。
 6時半、業務終了。空腹を覚えたので、サンマーメンを食べてから、ヨドバシカメラと東急ストアで買い物をして、9時に帰宅。
 やっと1ヶ月が終わった。後先を考えずにNORAで勤めることにしたけれど、いざ仕事に取りかかってみると、けっこう大変だった。まず、5年以上も仕事らしい仕事に携わっていなかったので、仕事のやり方を思い出すのに時間がかかった。また、貧弱な仕事の環境を改善するのにも、時間がかかった。そして何より、思っていた以上に仕事量が多かった。まあ、それでも何とかやっていけるように思う。ケ・セラ・セラ/なるようになる/先のことなど、わからない。

TOP(日々の表現)雑記日記(2001/2/8-2003/8/25)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です